[ホーム] [戻る] [新着順] [キーワード検索] [過去ログ] [ユーザー設定] [管理室] | |||||
|
■彼岸花 |
No: 20 / Genre: 新作情報 / Date: 2008/09/22(Mon) 18:04:55 |
彼岸花
愛知高原国定公園 定光寺は桜と紅葉の名所として知られ、また一帯の山林は愛知高原国定公園の一角を占め、キャンプ場やほたるの里などこの地域の緑豊かな自然を満喫できるスポットが数多くあります。尾張徳川家の菩提寺として有名な建武3年(1366年)創建の臨済宗の寺院で、国の文化財に指定されています。
http://www.hero.leosv.com/305/
■月の朔望(月の砂漠) |
No: 19 / Genre: 新作情報 / Date: 2008/09/20(Sat) 06:33:55 |
月の朔望
月の砂漠を・・・・流れ星が見られるかも
http://www.hero.leosv.com/018/
■姫川骨と大賀蓮 |
No: 18 / Genre: 新作情報 / Date: 2008/07/07(Mon) 15:21:33 |
姫川骨と大賀蓮
姫川骨(ヒメコウホネ)は絶滅危惧種にも指定されています。コウホネよりかなり小さく花は黄色で、花後、果実状の黒い実がなります。そのうち果実が割れて中から柿の種に似た白いゼラチン状のものに覆われた本当の種が出てきます。漢字名は姫川骨。
大賀ハスは、市民グループ「鳩吹山を緑にする会」が数年前に、薬王寺脇の休耕田を整備して植栽され、神秘的な淡いピンクの大輪を咲かせるようになり「鳩吹山を緑にする会」が念願の木道つくりを計画し、ようやく大賀ハス観賞用の木道が完成し、大賀蓮の鑑賞が出来るようになりました。
http://www.hero.leosv.com/304/
■谷汲ゆり園 |
No: 17 / Genre: 新作情報 / Date: 2008/07/02(Wed) 06:36:52 |
谷汲ゆり園
西国三十三番 谷汲山華厳寺より約2kmの所に谷汲ゆり園があり、開園13年の新名所、色とりどりのゆりが迎えてくれます。桧林の中にスカシゆり、オリエンタル系のゆりなど50種類の競演が見られ、桧林の中で夏でも涼しい森林浴が楽しめます。日本のゆり園ベスト5に選ばれた名所、谷汲ゆり園です。
http://www.hero.leosv.com/303/
■笹百合 (みたけの森) |
No: 16 / Genre: 新作情報 / Date: 2008/06/05(Thu) 13:55:07 |
笹百合 (みたけの森)
笹百合(学術名:Liluim Japonicom)日本原産のユリ科の多年草。
葉が笹に似ている事からこの名があり、小百合とも云う。中部以西の山地に植生し、みたけの森は笹百合の北限に近い所です。高さ70cm程になり、初夏に漏斗状で淡紅色の花が開花する。花に斑点がないこと等が中部以北に植生する山百合との相違です。
万葉集には「さ百合花 後(ゆり)も逢わむと 思へこそ 今のまさかも 愛(うるわ)しみすれ」大伴家持を含め「さゆり」の言葉のある歌が十八首程詠まれている。
http://www.hero.leosv.com/302/
■薔 薇 (王子バラ園) |
No: 15 / Genre: 新作情報 / Date: 2008/05/21(Wed) 17:07:43 |
薔 薇 (王子バラ園)
王子製紙が管理している社宅内公園の見事なバラ園で手入れもすばらしいが種類の多さと毎年広がる敷地は楽しみです。このバラ園は市民に開放されていて、誰でも入ることが出来、ゆったりと落ち着いた雰囲気があるバラ園です。いわゆる有料のバラ園のような、手の込んだ作りでなく、シンプルな作りが落ち着きをもたらしているような気がします。また、この場所は工場の建物があった所のようで、あまり土をいじらないで作ってあり花壇も通路より上に土を盛ってあります。
http://www.hero.leosv.com/301/
■自生のなんじゃもんじゃ |
No: 14 / Genre: 新作情報 / Date: 2008/05/13(Tue) 17:25:57 |
自生のなんじゃもんじゃ
国指定天然記念物の自生するヒトツバタゴ(別名なんじゃもんじゃ)が自生地の犬山市池野西洞で見事な枝を広げている。小さな花がびっしりと咲くと真っ白な雪が積もったようになるそんな優美な樹がヒトツバタゴ。人はその不思議さから「なんじゃもんじゃ」と呼んで親しんだ樹が自生地の近くの明治村にも植えられている。「なんじゃもんじゃ」とは、モクセイ科ヒトツバタゴ属の落葉広葉樹、ヒトツバタゴのことで、4月下旬から5月上旬に、4片に細長く切れ込んだ純白の花を樹冠いっぱいにつけるので、真っ白な雪をかぶったように見える。
英語の通俗名も「Snow Flower/Snow Blossom」(雪の花)。
http://www.hero.leosv.com/300/
■弥勒伝承・百鬼どんどろ |
No: 13 / Genre: 新作情報 / Date: 2008/05/05(Mon) 13:41:22 |
弥勒伝承・百鬼どんどろ
百鬼人形芝居どんどろはヒトとヒトガタによる倒錯のエロスを岡本芳一さんが全身全霊を込めて繰り広げる妖艶な美の世界。
弥勒とは、釈迦入滅後、56億7千万年後の末法の世に現れ衆生を救うといわれている仏で不思議な笑みを浮かべたその顔は東洋のモナリザと呼ばれ、未だ見ぬ遠い世界を暗示するかの如く謎に包まれた光と闇を漂わせている。
弥勒菩薩を女性に投影させて構成したもので、女性のみに与えられた特権である出産という命の継続と肉体の連鎖を持つが故の本能的なしたたかさ、普遍的な人間の内面世界、あるいは幻想的な妖美の世界を描き出している。
http://www.hero.leosv.com/299/
■チューリップ祭・2008 |
No: 12 / Genre: 新作情報 / Date: 2008/05/05(Mon) 13:38:53 |
チューリップ祭・2008
「春の花」といえばチューリップを思い浮かべる人は多いのではないでしょうか、春のイベント、チューリップ祭が始りました。木曽三川公園センターでは平成3年から、多種多様の色や形のチューリップを使用し初春の大花壇を飾っています。今年は大花壇の模様が新しくなり、色とりどりのチューリップが「木曽三川の流れ」をイメージしたデザインで、3800平方メートルの初春の大花壇をカラフルに彩っています。
http://www.hero.leosv.com/298/
■豊田スタジアムと菜の花畑 |
No: 10 / Genre: 新作情報 / Date: 2008/05/05(Mon) 12:00:55 |
豊田スタジアムと菜の花畑
豊田スタジアム隣の休耕田で、菜の花約77万本が見ごろとなり田んぼを埋め尽くし、辺りは黄色の美しい春の海のようです。スタジアムには無料の展望台が東側・西側にあり、東側展望台からは菜の花畑と遠くに連なる山々を一望できる。西側展望台からは豊田の街並みが望め、西側展望台横にはレストランがあり、ゆったりとくつろぐことも出来る。スタジアム内部も見ることが出来て、これがなかなかの迫力で、感動ものでした。
http://www.hero.leosv.com/290/
■大縣神社梅園の梅まつり |
No: 9 / Genre: 新作情報 / Date: 2008/05/05(Mon) 12:00:02 |
大縣神社梅園の梅まつり
大縣神社の豊年祭、別名「おそそまつり」「姫の宮まつり」「ま■こ祭り」が開催される頃に梅園のしだれ梅が見ごろになります。境内の姫之宮は玉比売命を祀り、安産や女性の守護神として信仰を集めています。
平成9年の御遷座2000年記念事業の一つとして境内に紅白の枝垂れ梅250本を植樹し梅園が造成されました。</A>
http://www.hero.leosv.com/291/
■田縣神社の豊年祭 (天下の奇祭) |
No: 8 / Genre: 新作情報 / Date: 2008/05/05(Mon) 11:59:11 |
大縣神社梅園の梅まつり
毎年3月15日に行われる、奇祭として有名な祭事「豊年祭」、通称『ちんこ祭り』と呼ばれています。
男達が男根をかたどった神輿・【大男茎形(おおおわせがた)】を担いで練り歩き、小ぶりな男根をかたどったものを、巫女たちが抱えて練り歩く。それに触れると、「子どもを授かる」と言われている。
男根を「天」、女陰を「地」と見立て、「天からの恵みにより、大地が潤い、五穀豊穣となる事と子宝に恵まれる」事を祈願する祭事で春に行われる理由は、「新しい生命の誕生」を意味する。このお祭りは外国人に人気が高く、外国人観光客も多く訪れる。
http://www.hero.leosv.com/292/
■春を告げるこがね色・自生の福寿草 |
No: 7 / Genre: 新作情報 / Date: 2008/05/05(Mon) 11:58:17 |
春を告げるこがね色・自生の福寿草
恵那市上矢作町の中心部から5kmほどさかのぼった谷間に福寿草の自生地、達原大平地区がある。
この集落の小道のほとりから田畑のあぜやのり面など約40アールにおよそ10万株の福寿草が群生しびっしりと咲いている。今から300年程前に大平地区の先祖が赤石山系より持ち帰り移植したものといわれているが、一説には、元亀元年(1570)の上村合戦の時、武田勢が福寿草を持ち込み、それが自生したという説もある。
http://www.hero.leosv.com/293/
■城郭山 圓明寺の枝垂れ桜 |
No: 6 / Genre: 新作情報 / Date: 2008/05/05(Mon) 11:57:32 |
城郭山 圓明寺の枝垂れ桜
城郭山 圓明寺は浄土真宗大谷派 大永2年(1522年)頃創立で境内にある「枝垂れ桜」(3月下旬〜4月上旬)は有名です。山門をくぐると樹齢約300年の大木の枝垂桜の木があり、満開の桜の花が咲く様は大変美しく、絵になる見事な光景である。城郭山は文明16年(1484)浄光坊として草創。開基は釈浄念、越前の国にて、蓮如上人の御教示により発心し御弟子となる。越前を発し、三河に滞留ののち大永2年(1522年)に犬山中切に一宇を建立しその後、当地に移転されたと伝わる。
http://www.hero.leosv.com/294/
■飛騨木曽川国定公園のカタクリ群生地 |
No: 5 / Genre: 新作情報 / Date: 2008/05/05(Mon) 11:56:43 |
飛騨木曽川国定公園のカタクリ群生地
飛騨木曽川国定公園には数万株の鳩吹山カタクリ群生地があり「カタクリハイキングコース」という案内板も見えます。ピンク色の絨毯が大きくて奇麗なカタクリの花は朝10時頃開き始め2時頃には閉じますので午前中はカメラマンでいっぱいです。カタクリは開花までに7年を要し、1年分の栄養をためて短い春に花を咲かせ、花言葉は「初恋」です。もともと、片栗粉の原料でしたが今はそのほとんどがジャガイモだそうです。
http://www.hero.leosv.com/295/
■第374回 犬山祭 (針綱神社) |
No: 4 / Genre: 新作情報 / Date: 2008/05/05(Mon) 11:55:48 |
第374回 犬山祭 (針綱神社)
満開の桜を背景に仕掛けも見事なからくり人形を備えた13輌の車山(やま)が城下町を練り歩き昼は咲き誇る桜に劣らぬ華麗さ、夜は365個の提灯を一斉に灯して巡行する絢爛さ、又提灯はすべて蝋燭の炎で幻想的なムードが漂います。高さ8メートル、重さ3トン超の車山を、男達が豪快に持ち上げて方向転換する「どんでん」は 大迫力です。1635年(寛永12年)下本町が馬の塔を、魚屋町が茶摘の練り物を出したことが起源とされ、寛永18年には下本町が馬の塔を車山に変えて人形からくりを奉納するようになりました。
http://www.hero.leosv.com/296/
■淡墨桜 (淡墨公園) |
No: 3 / Genre: 新作情報 / Date: 2008/05/05(Mon) 11:54:50 |
淡墨桜 (淡墨公園)
天然記念物淡墨桜は「三春桜」「神代桜」と並ぶ日本三大桜に数えられる名木で散りぎわに淡い墨を引いたような色になることから「淡墨桜」と名付けられ、樹種はエドヒガンで樹高16.3m、幹回り9.9mの巨木は継体天皇お手植えと伝えら樹齢約1500年。
今年は開花が早く、花が多い通称「表年」に当たり、花芽が多かったという。また冬の冷え込みが厳しかったため、蕾が良く成長。例年よりも華やかに咲き誇っていた。この大木は、過去数回にわたる枯死の危機を乗り越えて今も花を咲かせてくれる。
http://www.hero.leosv.com/297/
|
|||||
[ホーム] [戻る] [新着順] [キーワード検索] [過去ログ] [ユーザー設定] [管理室] |